ミシン博物館
ミシンとミシン関連のコレクションだけを集めた
2階建てのミシン博物館がオープンしました。
展示台数100台以上
ミシンの歴史が良くわかります。

ミシンの修理とミシンの修復が、一番むずかしい
アンティークミシンは、機械でありながら、
美しい形で、絵が綺麗です。
 
修復をするのには、古い絵を傷つけず、
オリジナルを再現するのが、一番

大正12年のシンガーミシン 表で雨ざらしでした。
錆びて汚くぜんぜん動かす゛ お金を払って買ってきました。
油粕が固まった汚い部品 新品以上の綺麗な部品に再生
絵模様が汚れて隠れています。 上の部品は、再生済み
下の部品は再生前

新品のシンガーミシンと間違えられます。


分解修理を終えたシンガーミシン

レストアとは日々進化していくもので
以前行っていた工法も毎日の経験と長年の実績
そして、レストア後の経年変化を自分なりに分析して進化する。

レストアとは、いかに、新品の時の状態に戻すかが重要
部品が無い場合は、もう一台購入して、部品とりに使用
または自分で当時の鉄を使い部品を加工する。

私のコレクションは、最初から綺麗なわけではありません。

大正12年のミシンでも、この油汚れです。

江戸末期から明治初年の頃の私のコレクションも
最初は、どうだったか想像がつくでしょう。

私のコレクション400台すべて、完全分解済みです。



ご意見ご感想をお待ちしています。 fwnx0761@mb.infoweb.ne.jp

マスザワミシン

ホームページメニューに戻る